バイナリーオプションで勝てる鉄板手法!初心者ができる勝率アップ方法を徹底解説!

バイナリーオプション勝てる手法

こんにちは、松井です。

 

バイナリーオプションで「High」か「Low」を当てるという簡単な仕組みのため、ギャンブルのように「勘」で取引をして負けてしまう方も多いです。

 

投資であるバイナリーオプションで稼ぐためには勝つための「手法」を身につける必要があります。

 

そこで今回はバイナリーオプションでおすすめの手法をお伝えすると共に、勝ち続けるための攻略法についてもお伝えしますので、安定的に勝てるようになりたいと考えている方は最後まで読んで下さいね。

 

この記事で得られる事
  • バイナリーオプションのおすすめの手法がわかる
  • バイナリーオプションの手法を使うためにやるべきことがわかる
  • バイナリーオプションで勝ち続けるための考え方がわかる

 

目次

バイナリーオプションの手法(基礎編)

まずは、バイナリーオプションのおすすめ手法(基礎編)として、以下の2つについて解説します。

 

おすすめのバイナリー手法
  • ライントレード
  • ダウ理論

 

ここで紹介する手法は、後ほどお伝えする少し難易度の高い手法が「なぜ成り立つのか」という本質的な部分を理解する必要があるため、ここで理解しておきましょう。

 

なお、すでに「ライントレード」も「ダウ理論」も理解できるという方は、こちらからをクリックして下さい。

 

 

ライントレード

まず1つ目がライントレードです。

ライントレードとは

チャートの水平線などのラインを引くことで値動きを分析する手法のこと。

 

ラインイメージ

 

バイナリーオプションでは、自分以外の他のトレーダーたちがどのような基準で取引をし、「何を考え売り買いをしているのか」が非常に大切になります。

 

では、実際取引をしている人たちは、何を基準に売り買いをしているのか。

 

特に基準として意識されているのが、「高値」「安値」という価格帯です。

 

高値と安値を意識する心理

  • この価格は前日最高値(最安値)をつけたけど、それ以上上昇(下落)できなかった価格だ
  • この価格は前日最高値(最安値)だったが、この勢いならさらに上昇(下落)するのではないか

 

このように高値や安値といったポイントは多くのトレーダーが意識しているポイントであり、このような価格帯にラインを引いておくことで、意識されている価格帯を視覚化することができるようになります。

 

主にラインを引くべきポイントは以下の通りです。

 

  • 前日の最高値、最安値
  • 直近の最高値、最安値
  • 何度も同じポイントで反発している価格帯
  • トレンド相場で高値(安値)が更新されるポイント

 

以下は何度も反発したローソク足の価格帯にラインを引いた場合のチャートです。

 

何度も反発したポイント

 

また、上記のような水平線のラインを表示するだけなく、トレンド相場で高値(安値)が更新されていくポイントにラインを引くのも効果的です。

 

トレンドライン

このようにトレンドに対して引くラインのことを「トレンドライン」と呼びます。

 

このようにライントレードを利用すれば、どのポイントでトレーダーたちが意識している価格帯が視覚化できるようになりますので、それだけでトレードを攻略しやすくなります。

 

ライントレードは非常に奥が深く、しっかりと学べば自分の知識として必ず役立ちます。

 

以下の記事で詳細に解説していますのでぜひ確認してみて下さい。

あわせて読みたい
バイナリーオプションで活用すべきライントレードとは? こんにちは松井です。   チャート上にラインの引き方が分からず悩んでいませんか?   今回は相場分析において非常に重要となる   ライントレード につい...

 

ダウ理論

2つ目にお話ししたいのがダウ理論です。

ダウ理論とは

基本的には「トレンド相場」の分析をおこなうための理論で、相場の値動きにはクセがあるということを説明した相場理論のこと。

 

ダウ理論を理解するうえで、まずはトレンド相場の定義を理解しましょう。

 

バイナリーオプション ダウ理論 上昇トレンドと下降トレンド

 

各トレンドの定義

  • 上昇トレンド:連続した高値と安値がそれぞれ前の高値と安値より切り上がっている状態
  • 下降トレンド:連続した高値と安値がそれぞれ前の高値と安値より切り下がっている状態

     

    次にダウ理論の基本原則を解説します。

     

    主な基本原則は以下の6つです。

     

    ダウ理論の基本原則

    1. 平均はすべての事象を織り込む
    2. トレンドは短期・中期・長期の3つに分類される
    3. 主要なトレンドは3つの段階から形成される
    4. 平均は相互に確認される必要がある
    5. トレンドは出来高でも確認される必要がある
    6. トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する

      特に6の「転換シグナル」というのがこの考えの肝となり、

      • 転換シグナルが出た=トレンド相場は終了
      • 転換シグナルが出ない=トレンド相場が継続する

        という考え方をすることができます。

        転換シグナルとは

        そこまで更新していた高値(安値)を更新できず、次につけた安値(高値)を更新したポイント

         

        トレンドの転換点

         

        A~Dポイントの解説

        A:これまで切り上げていた高値を更新できなかったポイント
        B:高値に続き、安値も切り下げたポイント
        C:再度、高値を更新し、頂点となったポイント
        D:Bの安値を切り下げたポイント

         

        このチャートにおける転換点は「D」となります。

        Aのポイントでつけた高値を更新できず、Bまで価格が下落していますが、この時点ではまだ完全なトレンド転換だとは言えません。

        その後、Bを更新してきたポイントのサインこそが明確なトレンド転換です。

        つまり、このチャートでエントリーの方法を解説すると以下のようになります。

        エントリーポイント
        • 転換点が出ずに高値が更新されている=Highエントリーを続ける
        • 転換点が出てトレンド転換が起きた=Lowエントリーに切り替える

           

          エントリーポイント

          エントリーポイント

          ダウ理論を知ることで相場の流れに沿ったエントリーをすることができるようになります。最初は難しく感じるかもしれませんが安定して良い結果を出すためには学ぶことをおすすめします。

          ダウ理論についてはバイナリーオプションでは必須の理論であり非常に重要です。

           

          以下の記事でより詳しく解説しているので、参考にして下さい。

          あわせて読みたい
          ダウ理論の押し安値と戻り高値で分かる必勝エントリーポイント! こんにちは松井です。   今回の記事は、以前解説した「ダウ理論」の続きになります。   相場においてトレンドの転換点、つまり「どの時点でトレンドが終了す...

          バイナリーオプションで勝てるおすすめの手法(応用編)

          ここからは実際にバイナリーオプションで勝てる手法をチャートを交えながら解説していきます。

          勝てる手法3選
          • ボリンジャーバンド+移動平均線
          • 移動平均線+ライントレード
          • RSI+MACD

           

          ボリンジャーバンド+移動平均線

          まずはボリンジャーバンドと移動平均線を利用した「押し目買い・戻り売り」の手法を解説します。

          押し目買い・戻り売りとは

          押し目買い:上昇トレンドで一時的にレートが下がったポイントでHighエントリーすること

          戻り売り:下落トレンドで一時的にレートが下がったポイントでLowエントリーすること

           

          押し目買い

           

          この押し目買い・戻り売りのポイントを「移動平均線」「ボリンジャーバンド」を利用して判断していきます。

          インジケーターの設定

          • 移動平均線:期間200
          • ボリンジャーバンド:期間20(2σ)

             

             

            トレードの条件とルール

             

            【条件】

            取引時間:5分

            時間足:5分足

            通貨ペア:指定なし

             

            【ルール】

            ①移動平均線が上向きor下向きであることを確認(トレンド発生確認)

            ②ボリンジャーバンドの「2σ(-2σ)」を割ったことを確認

            ③上昇トレンドの場合は陽線が発生して反発を確認したら次の足でHighエントリー

            ④下落トレンドの場合は陰線が発生して反発を確認したら次の足でLowエントリー

             

            長期的な目線で見るとトレンドの方向に対して順張りになっているのですが、直近の値動きに対しては逆張りになっているのがポイントです。逆張りではあるものの順張りにもなっているので大きく信頼性が高まっています。

            移動平均線+ライントレード

            次に先ほども利用した移動平均線に対してライントレードを掛け合わせたトレード手法を解説します。

            ちなみにこの手法もトレンド相場を使った押し目買い・戻り売りの手法になります。
            インジケーターの設定
            • 短期移動平均線:期間5
            • 中期移動平均線:期間50
            • 長期移動平均線:期間200

             

            ※色はそれぞれ分けておくことをおすすめします。

             

            トレードの条件とルール

             

            【条件】

            取引時間:5分

            時間足:5分足

            通貨ペア:指定なし

             

            【ルール】

            ①レジスタンスライン・サポートラインを引いてレンジ相場を判断

            ・レジスタンスライン:レンジ相場の高値を結んだライン

            ・サポートライン:レンジ相場の安値を結んだライン

            ②ラインをブレイクしたことを確認

            ③押し目・戻りを確認

            ④短期移動平均線(期間5)を上抜けるHighエントリー

            ⑤短期移動平均線(期間5)を下抜けるLowエントリー

             

            文章だけでは分かりにくいと思いますので、ステップバイステップで解説します。

             

            【ステップ1】レジスタンスライン・サポートラインを引いてレンジ相場を判断

            まずは下記のように直近で反発しているポイントに対してレジスタンスラインとサポートラインを引いて下さい。

             

            ライントレード

             

            【ステップ2】ラインをブレイクしたことを確認

            次にラインをブレイクしたことを確認します。

            今回の場合はレジスタンスラインをブレイクしています。

            ブレイク

             

            【ステップ3】押し目・戻りを確認

            レジスタンスラインをブレイク後、押し目を確認します。

            押し目を確認

             

            【ステップ4】短期移動平均線(期間5)を上抜けるHighエントリー

            短期移動平均線を上抜けた次足の頭(0秒)でエントリーをします。

            エントリーポイント

             

            上記のチャートだと上抜けた次足は陽線となっているので無事勝っています。

            ちなみにダウ理論で学んだ通り、トレンド相場はトレンド転換が発生するまで継続するのでその後も押し目があり、短期移動平均線を上抜けするタイミングがあればエントリーが可能です。

            複数回エントリーできるポイント

            何度も反発しているポイントにラインを引き、そこをブレイクしたということは強力なトレンドが発生することが予測できます。さらにトレンド相場における押し目・戻り目のタイミングでエントリーすることにより根拠が高まっているんです。

            RSI+MACD

            最後に「RSI」「MACD」といったオシレーター系インジケーターを中心に利用した手法を解説します。

            インジケーターの設定
            • RSI:期間14
            • MACD:短期EMA12・長期EMA26・シグナル14

             

             

            トレードの条件とルール

             

            【条件】

            取引時間:5分

            時間足:5分足

            通貨ペア:指定なし

             

            【ルール(Highエントリーの場合の手順)】

            ①RSIが30%以下を確認

            ②MACDが下から上に抜けたことを確認

            ③陽線が2本連続したことを確認してHigh(ハイ)でエントリー

             

            【ルール(Lowエントリーの場合の手順)】

            ①RSIが70%以上を確認

            ②MACDが上から下に抜けたことを確認

            ③陰線が2本連続したことを確認してLow(ロー)でエントリー

             

            文章だけでは分かりにくいと思いますので、ステップバイステップで解説します。

             

            【ステップ1】RSIが30%以下を確認

            まずはRSIが30%以下であることを確認します。

            RSIが30%以下

             

            【ステップ2】MACDが下から上に抜けたことを確認

            次にMACDが下から上に抜けたことを確認します。

             

            【ステップ3】陽線が2本連続したことを確認してHighエントリー

             

             

            上記のチャートでは陽線が連続した次足の頭にエントリーした場合勝っていますね。

            RSIが30%(70%)以下を推移するということは売られすぎ(買われすぎ)傾向が強いということなので、その後値動きが反発する可能性が高いです。そこでMACDの上抜け(下抜け)を組み合わせることで正確な転換ポイントを探していくという手法になります。

            バイナリーオプションで手法を使う時にやるべきこと

            ここまで解説した手法以外にもバイナリーオプションの世界には様々な手法が存在しますが、どの手法を使うにしても「やるべきこと」が存在します。

            手法を学んだら、次は使うときにやるべきことをしっかりと頭に入れて正しく手法を実践できるようになりましょう。

            手法を使う時にやるべきこと

            • 検証と改善
            • 勝ちやすい状況でエントリーする

             

             

            また、こちらの記事で初心者が失敗しないための始め方・勝ち方をまとめましたので初心者の方はこちらも併せてご覧ください。

            あわせて読みたい
            バイナリーオプションの初心者が失敗しないための始め方・勝ち方を解説! こんにちは、松井です。 バイナリーオプションをこれから始めようと思っている初心者にとっての悩みは「どのようにはじめたらいいのか?」ということではないでしょうか...

             

            検証と改善

            いくら優秀な手法でも自分で使いこなせなければ意味がありません。

            そのため、手法を学んだら必ず「エントリーのタイミング」「相場の見方」などを検証するようにして下さい。

            手法を使えるタイミングかどうかを見極める力と正しいエントリーポイントを検証を通じて理解することが大切です。

            また、相場は一定の値動きをしているわけではなく、経済や社会情勢などの様々な要因で常に変動しています。

            そのため、昨日まで通用していた手法が、今日も通用するとは限りません。

            手法を使ううえでは、日々相場状況に合わせて改善、修正して対応していくことも必要です。

            勝ちやすい状況でエントリーする

            バイナリーオプションで勝つためにはシンプルに「勝ちやすい状況でエントリーをする」ことが大切です。

            わざわざ勝てない相場でエントリーをして負ける必要はありません。プロのトレーダーは勝てない相場でエントリーはしません。有利な時のみエントリーをするようにして下さい。

            以下で勝ちやすい(稼ぎやすい)状況の判断方法や作り方を解説しますので、ぜひ覚えておいて下さい。

            勝ちやすい状況の判断方法
            • 時間帯を意識する
            • 大衆心理を理解する
            • 海外業者を利用する

             

            時間帯を意識する

            バイナリーオプションは24時間取引ができる仕組み上、時間帯によって値動きの特性が異なります。

            各国の時間帯

            例えば、レンジ相場で取引をしたいのであれば、レンジ相場となりやすい東京時間(9時から15時)で取引をすれば勝ちやすくなるでしょう。

            逆にトレンド相場で取引をしたいのであれば、トレンド相場となりやすいロンドンからニューヨーク時間(16時から21時)で取引をするという戦略を取ることができます。

            もちろん、その日の相場の状況や使用している手法によって変わってきますので、これだけを聞いて「東京時間だけ取引しよう」「ロンドン時間だけ取引しよう」と考えるのは早計で危険ですが、根拠のひとつとしては十分に利用価値はあります。

            時間帯についてもっと詳しく学びたい方は以下の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

            あわせて読みたい
            バイナリーオプションの取引時間まとめ!市場ごとの特徴を徹底解説 こんにちは、松井です。   バイナリーオプションは為替市場を利用しているため、ほぼ24時間取引をすることができますが勝てる時間帯、勝てない時間帯があるのをご...

            大衆心理を理解する

            ライントレードの解説でも触れましたが、バイナリーオプションで大事なことは「他のトレーダーが何を意識してトレードしているか」です。

            例えば、前日の高値など多くのトレーダーが意識するポイントにレートが来たとして、今日何度もそのポイントで反発しているとすれば、そこで逆張りを予想するトレーダーも必然的に多くなるでしょう。

            何度も反発したポイント

            そこで逆張りを仕掛ければ、必然的に勝率も高くなります。

            どのような手法を使うときも常に他のトレーダーがどういう視点で相場を見ているかを意識するとエントリーポイントが段々見えてきます。

            海外業者を利用する

            バイナリーオプションの世界には海外業者と国内業者が存在しています。

            海外業者と国内業者とは

            海外業者:海外の拠点を置くバイナリーオプション業者

            国内業者:日本に拠点を置くバイナリーオプション業者

             

            初心者であればどちらを使うか迷ってしまう方も知るかもしれませんが、必ず「海外業者」を利用するようにして下さい。

            海外業者を絶対に使うべき理由

            国内業者にはバイナリーオプション規制がかかっており、利益が小さいなどバイナリーオプションのメリットを享受することができないため

             

            現在国内業者は、

            • 判定時間2時間以内の短期取引の禁止
            • 現在価格からのHigh・Lowの禁止(目標レートよりHighかLowか)
            • 1日の取引回数の制限(最大12回)

              といった制限がかかっています。

              そのため、本来持つバイナリーオプションのメリットが無くなっている状態なんです。

              今回紹介した手法も国内業者だと使用できません。

              わざわざ勝ちにくい国内業者を利用する必要性はありませんので、必ず海外業者を利用してバイナリーオプションをするようにしましょう。

              以下のリンクから僕のおすすめしている人気No.1業者「ハイローオーストラリア」の口座開設をおこなうことができますので、まだ口座開設をしていない方はぜひ口座開設をしておくことをおすすめします。(口座開設は3分で完了無料でおこなうことができます。)

               

              バイナリーオプションで勝ち続けるための考え方

              今回の記事ではバイナリーオプションの手法について解説してきましたが、バイナリーオプションで勝ち続けるためには手法だけでもダメなんです。

              勝てる手法」は本当に大切ですが、次の3つのMも大切ですので意識しておいて下さい。

               

              3つのMとは
              • Mind(マインド/メンタル):感情に振り回されず冷静にトレードできる精神力または考え方
              • Management(マネジメント/マネー):正しいルールのもと資金管理とリスク管理をすること
              • Method(メソッド):勝てる手法

               

              注意点として、これらの要素が一つでも抜けていると、トレードで成果を上げることができません。

              だからこそ今回の記事で手法について学んだ後は、必ずメンタル管理や資金管理についても学ぶようにして下さいね。

              以下の記事でメンタル管理や資金管理についての詳細を解説しています。

              あわせて読みたい
              バイナリーオプションで使える松井式「資金管理」の方法徹底解説! こんにちは松井です。   バイナリーオプションでしっかりと資金管理をしていますか?   バイナリーオプションで成果を上げるためには、   「資金管理」 ...
              あわせて読みたい
              バイナリーオプションのメンタル管理術!【決定版】 こんにちは松井です。 バイナリーオプションでメンタルが大事というけれどなぜ大事なのか理解していますか? バイナリーオプションについて勉強をしていると必ず出てく...

              まとめ

              今回はバイナリーオプションの手法について詳しく解説してきました。

              あくまで今回挙げたバイナリーオプションの手法は一例であり、「ライントレード」「ダウ理論」といった相場の本質を見抜く手法を学んでいけば自分でも手法が考案できるようになるでしょう。

              ただ教えられた手法の設定やエントリーポイントを覚えていってもそれは表面上の理解にすぎません。正しく手法を使いこなすためには本質を理解するようにして下さい。

               

              なお、僕が運営するLINEでは当ブログで解説している以上に詳しいトレードの本質についてより詳しく解説していますので、興味がある方はぜひ登録して学んでみて下さい。

              今なら僕が執筆した「トレード1年目の教科書」を無料でプレゼントしています。

               

              バイナリーオプション勝てる手法

              この記事が気に入ったら
              フォローしてね!

              よかったらシェアしてね!
              • URLをコピーしました!
              目次