バイナリーオプションで勝つための4つのプライスアクションを徹底解説!

この記事で得られる事
  • プライスアクションが有効な理由がわかる
  • ローソク足の基本がわかる
  • プライスアクションのパターンがわかる

こんにちは、松井です。

 

いつも当たり前のように見ている相場で、ローソク足が「値動きのサイン」を出していることをご存知ですか?

 

バイナリーオプションの世界では、ローソク足の動きにより、今後どのように相場が動くかを予想できると言われており、ローソク足の動きから相場を予測する手法を「プライスアクション」と呼びます。

 

プライスアクションは、世界中の多くのトレーダーが利用している分析手法なので、バイナリーオプションをやるのであれば、ぜひ知っておいてもらいたい分析法なんです。

 

そこで今回は、相場分析に欠かせないプライスアクションについて解説していきます。

 

この記事を読めば、プライスアクションについて学べるので「値動きが予想しづらい」「信頼できるエントリーサイン知りたい」などの悩みを抱えている人は解決できるかもしれません。

 

以下より学んで実践してみてください。

プライスアクションとは?

プライスアクションとは、その名の通り「price(値段)」「action(動き)」を組み合わせた言葉で、「値動き」のことです。

 

具体的には、ローソク足1本1本に注目し、特定のローソク足のパターンが出たときにエントリーをおこなうというトレード手法になります。

 

プライスアクションを利用すれば、バイナリーオプションで狙っていきたいポイントである「押し目買い・戻り売り」や「トレンド転換」というポイントをローソク足のパターンから予測できるようになるんです。

 

ローソク足の組み合わせであるプライスアクションは、値動きを予測するうえで基本となります。

覚えておいて損はありません。

 

プライスアクションが相場分析に有効な理由

プライスアクションは世界中のトレーダーに利用されている分析手法です。

 

では、なぜプライスアクションが、相場分析において有効だと言われているのか、その理由を解説していきます。

 

プライスアクションが有効な理由

  • 世界中のトレーダーがローソク足を利用している
  • 市場心理
  • テクニカル指標よりもエントリーサインが早い

 

世界中のトレーダーがローソク足を利用している

インジケータであれば、人によって利用しているインジケータと利用していないインジケータがありますが、ローソク足を見ずにトレードをしている人はほとんどいません。

 

つまり、ローソク足が示す「高値」「安値」「始値」「終値」は、世界中のトレーダーが注目しているポイントだということです。

 

値動きは多くのトレーダーが注目しているポイントで起こる傾向があるため、ローソク足を見ていれば他のトレーダーたちがどのポイントに注目しているのかが分かり、値動きを予測しやすくなります。

 

市場心理

では、なぜ値動きが多くのトレーダーが注目しているポイントで起こる傾向があるのでしょうか。

 

それは「市場心理」が働くからです。

 

バイナリーオプションではモニターの向こう側で世界中のトレーダーがトレードをしています。

つまり、相場を動かしているのは全て「人」だということです。

 

そして、モニターの向こうにいる世界中のトレーダーたちも、自分と同じように手法を勉強してトレードをしています。

だから、多くの方が自分と同じようなタイミングを意識して、トレードを行なっているんです。

 

このように誰もが注目しているポイントでは、多くの人がトレードを行うため値動きが起こりやすくなります。

 

そういった市場心理をもっとも分かりやすく表しているのが、誰もが利用しているローソク足なのです。

 

テクニカル指標よりもエントリーサインが早い

基本的に、過去の値動きを分析し今後の値動きを予測するインジケータよりも、プライスアクションの方が早くエントリーサインを出してくれると言われています。

 

つまり、プライスアクションを利用すれば、インジケータだけでエントリーしているトレーダーよりも、いち早くエントリーすることが可能になるんです。

 

しかし、インジケータは相場の流れを掴むために重要なので、利用しないというわけではなく、インジケータで相場の流れを判断しつつ、エントリーのタイミングをプライスアクションで決めるという使い分けをしていくとより良いと思います。

 

ローソク足について理解する

プライスアクションを学ぶうえでは、ローソク足の知識が必須になります。

 

一度簡単にローソク足の基本知識を復習しておきましょう。

 

ローソク足(陽線)ローソク足(陰線)

 

まずローソク足は、「陽線」と「陰線」に分けることができます。

 

陽線と陰線

  • 陽線:価格が上昇する値動きが起きたときに現れるローソク足
  • 陰線:価格が下降する値動きが起きたときに現れるローソク足

 

そして、ローソク足は1本で「始値」「終値」「高値」「安値」を示しています。

 

「始値」「終値」「高値」「安値」

  • 始値:ローソク足が作られ始めたときの価格
  • 終値:ローソク足が完成したときの価格
  • 高値:ローソク足が作られていた期間で一番高くなった価格
  • 安値:ローソク足が作られていた期間で一番安くなった価格

 

また、ローソク足の実体から上下に出ている線をヒゲと言いますので合わせて覚えておきましょう。

ローソク足(陽線) ローソク足(陰線)

 

ここまで理解できたら次のステップです。

 

次は、ローソク足の動きの「基本法則」を覚えていきましょう。

 

ローソク足の基本法則

  • サポート・レジスタンスラインで反発する
  • サポート・レジスタンスラインを抜けた場合
  • レンジ相場とトレンド相場

 

サポート・レジスタンスラインで反発する

まず覚えていただきたいのがサポートライン・レジスタンスラインです。

 

サポート・レジスタンスライン

  • サポートライン:相場がその水準を維持し、それ以上は下落しないのではと思われる水準のこと。
  • レジスタンスライン:相場がその水準を維持し、それ以上は上昇しないのではと思われる水準のこと。

チャート画面

ローソク足の値動きの基本として、ある一定の水準で反発する形で推移します。

それがサポートラインとレジスタンスラインです。

 

サポートラインであれば、ローソク足がまるで下から支えられているように動いていきます。

一方、レジスタンスラインであれば、ローソク足がまるで上から押さえつけられているかのように動くのです。

 

サポート・レジスタンスラインを抜けた場合

もちろん、サポートライン・レジスタンスラインを抜ける場合もあります。

 

抜けた場合には、今までサポートラインだったものがレジスタンスラインへ、レジスタンスラインだったものがサポートラインへと変わるんです。

 

チャート画面

 

レンジ相場とトレンド相場

ローソク足の値動きの特性として、サポートラインやレジスタンスラインを何度も突破できないと価格に対する抵抗が強くなっていきます。

 

皆がそこで反発すると考えるために、逆張りで取引を行うトレーダーが増えるためです。

 

結果、価格が行ったり来たりするレンジ相場が生まれることになります。

チャート画面

 

一方で、それだけ強い抵抗帯にも関わらず突破するということは、その分強力な値動きが起きているということです。

 

その場合は、価格が一方的に動くトレンド相場が起きる可能性が高いということを合わせて覚えておきましょう。

 

覚えておきたいプライスアクション

プライスアクションでは、基本的に高値や安値(サポート・レジスタンス)に注目して、値動きの強さを分析していきます。

 

そして、値動きの強さはローソク足のパターンで掴むことができるんです。

 

ここでは、実際にプライスアクションで利用するローソク足のパターンを解説していきます。

 

プライスアクションのパターン

  • サポート・レジスタンスを示すプライスアクション
  • トレンドの発生・継続を示すプライスアクション
  • 値動きが停滞していることを示すプライスアクション
  • トレンド転換を示すプライスアクション

 

サポート・レジスタンスを示すプライスアクション

まず最初に覚えて頂きたいのが、先ほど解説したサポート・レジスタンスを示すプライスアクションです。

サポート・レジスタンスを示す

  • ピンバー
  • スパイクハイ・スパイクロー

 

ピンバー

ピンバー

ピンバーは、ヒゲが長く、ローソク足の実体が小さいことが特徴です。

ヒゲが長いということは、一度は価格を伸ばしたものの、大きく押し戻されたことを示しています。

 

つまり、ヒゲの先には大きな抵抗帯があるというわけです。

 

大きな抵抗帯があるということは、そこがサポート・レジスタンスである可能性も高いので、このパターンが連続した場合は注目しておきましょう。

 

スパイクハイ・スパイクロー

スパイクとは、ピンバーと同じく、ヒゲが長くローソク足の実体が小さいローソク足であることが特徴です。

 

スパイクがどのタイミングで現れたかによって、「スパイクハイ」「スパイクロー」の2種類のパターンに分かれるんです。

 

スパイクハイ・スパイクロー

  • スパイクハイ:上昇が続いた後の高値で、上ヒゲの高いスパイクが出る
  • スパイクロー:下降が続いた後の安値で、下ヒゲの高いスパイクが出る

スパイクハイ スパイクロー

 

上昇・下降の勢いを止めるほどの強い抵抗帯があることを示すので、抵抗帯がレジスタンス・サポートである可能性が高くなります。

 

トレンドの発生・継続を示すプライスアクション

次はトレンドの発生・継続を示すプライスアクションです。

トレンドの発生・継続を示す

  • スラストアップ・スラストダウン
  • ランウェイアップ・ランウェイダウン

 

スラストアップ・スラストダウン

スラストアップ・スラストダウンはそれぞれ前のローソク足の高値・安値を超えて終値が確定するローソク足のパターンで、上昇・下降の勢いが強いことを示します。

スラストアップ・スラストダウン

  • スラストアップ:直前のローソク足の高値を上回ってローソク足が確定する
  • スラストダウン:直前のローソク足の安値を下回ってローソク足が確定する

スラストアップ スラストダウン

 

上昇トレンド・下降トレンドの最中ではスラストアップ・スラストダウンが連発するので、注意してみておきましょう。

 

ランウェイアップ・ランウェイダウン

ランウェイアップ・ランウェイダウンは、価格を切り上げる、もしくは切り下げて上昇、下降するロウソク足のパターンで、継続的に続く強いトレンドの最中によく確認することができます。

ランウェイアップ・ダウン

  • ランウェイアップ:価格を切り上げて上昇するローソク足
  • ランウェイダウン:価格を切り下げて下降するローソク足

ランウェイアップ ランウェイダウン

 

まず、ランウェイアップの確認方法は、

・過去数本のローソク足の高値を上回るローソク足が出た(このローソク足を①とする)

・①の先の数本のローソク足の安値が①の安値を下回らなかった

です。

 

継続的に価格が上昇していることを示すので、ランウェイアップが出たら上昇トレンドが起きていると判断しても良いでしょう。

 

次にランウェイダウンの確認方法は、

・過去数本のローソク足の安値を下回るローソク足が出た(このローソク足を①とする)

・①の先の数本のローソク足の高値が①の高値を上回らなかった

です。

 

継続的に価格が下降していることを示すので、ランウェイダウンが出たら下降トレンドが起きていると判断しても良いでしょう。

 

値動きが停滞していることを示すプライスアクション

値動きが停滞していることを示すプライスアクションを確認していきましょう。

値動きが停滞していることを示す

  • インサイド
  • アウトサイド

 

インサイド

インサイドは、直前のローソク足の実体にすっぽりと値動きが収まるローソク足のことです。

インサイド

方向感なく値動きのエネルギーが貯め込まれていますので、値動きが停滞しているものの、ブレイクした場合はトレンドが発生する可能性が高くなります。

 

基本的には、ブレイクした方向への順張りトレードが基本戦略となります。

 

アウトサイド

アウトサイドは、ローソクの足の実体が直前の値動きを包み込むようなパターンのことです。

アウトサイド

インサイド同様に方向感なく、値動きが停滞しているものの、ブレイクした場合はトレンドが発生する可能性が高くなります。

 

基本的には、ブレイクした方向への順張りトレードが基本戦略となります。

 

トレンド転換を示すプライスアクション

最後にトレンド転換を示すプライスアクションを確認していきましょう。

トレンド転換を示す

  • 強気リバーサル・弱気リバーサル
  • フォールスブレイクアウト
  • フェイクセットアップ

 

強気リバーサル・弱気リバーサル

強気リバーサルとは、下落トレンドが発生しているときに反転する可能性を示すプライスアクションです。

強気リバーサル

一度安値を更新した後、直前のローソク足の実体部分を上回り、終値が確定した場合に発生とみなします。

 

この図で表したように、直前のローソク足の実体部分だけでなく、高値も更新する終値となった場合は、強力な強気リバーサルと考えますので合わせて覚えておきましょう。

 

強気リバーサルが発生した後は、トレンドが反転する可能性が高いので価格の上昇に備えます。

 

次に弱気リバーサルとは、上昇トレンドが発生しているときに反転する可能性を示すプライスアクションです。

弱気リバーサル

一度、高値を更新した後、直前のローソク足の実体部分を下回り、終値が確定した場合に発生とみなします。

 

この図で表したように、直前のローソク足の実体部分だけでなく、安値も更新する終値となった場合は、強力な弱気リバーサルと考えますので合わせて覚えておきましょう。

 

強気リバーサルが発生した後は、トレンドが反転する可能性が高いので価格の下落に備えます。

 

フォールスブレイクアウト

フォールスブレイクアウトとは、過去につけた高値もしくは安値を更新したものの、ブレイクに失敗した場合に発生するパターンです。

フォールスブレイクアウト
ブレイクをしようとしたにも関わらず、ブレイクできなかったことにより、強い抵抗帯があることがわかります。

結果、ブレイクしようとした方向とは反対方向に値動きする場合が多いプライスアクションです。

 

フェイクセットアップ

フェイクセットアップは、レンジ相場のブレイクに失敗した後、ブレイクをしようとした方向と反対方向への値動きを加速させるプライスアクションです。

フェイクセットアップ

レンジ相場のブレイクに失敗した場合、市場心理としてレンジの上限・下限が改めて意識されるので、反対方向への値動きが加速しやすい状況と言えます。

 

まとめ

今回は、プライスアクションにおけるローソク足のパターンを解説しました。

 

プライスアクションは、誰もが意識してみているローソク足のパターンを利用した手法で、バイナリーオプションをやるのであれば、知っておいて損はありません。

 

また、インジケータと組み合わせて利用すれば、より正確なエントリーの判断も可能になります。

 

例えばRSIが反転を示しているときに、反転を示すローソク足のパターンが出ていれば、より正確な逆張りエントリーの判断ができるというわけです。

 

バイナリーオプションをやるうえで、エントリーの根拠は多いほど良いと思いますので、ぜひ勉強してみてください。

LINE登録ページ     シンギュラリティ

はじめまして松井隼人と申します。 僕は現在バイナリーオプション、FXのトレードを中心に、システム開発と投資事業を展開しています。   このブログサイトでは、バイナリーオプションやFXについてこれまで僕が学んだ知識や失敗経験を踏まえ 「ゼロから月収100万円稼げるスキルを身につける」 をテーマにトレード全般の情報をお届けしています。  

CTR IMG