- ダウ理論・ライントレードを活用した実践的な分析方法がわかる
こんにちは松井です。
今回の記事では
「ダウ理論とライントレードを用いたエントリーのテクニック」
について解説します。
以前の記事でもダウ理論を用いたエントリーポイントについて解説しているのですが、そのエントリーの精度を高めるための分析方法について具体的なチャートを使って解説しています。
勝率がなかなか上がらないという方は是非ご覧になってください。
トレンドの転換点を利用したテクニック
トレンドの定義について
まずトレンドを定義するにあたりダウ理論のことを紹介しなければいけません。
この理論は、19世紀にチャールズ・ダウというアメリカの証券アナリストが構築した相場理論です。
簡単に説明すると
ダウ理論とは
相場の値動きにはあるクセがある
という事を説明した理論となります。
このダウ理論の中では
「上昇トレンド」と「下降トレンド」
について明確に定義されています。
各トレンドの定義
- 上昇トレンド:連続した高値と安値がそれぞれ前の高値と安値より切り上がっている状態
- 下降トレンド:連続した高値と安値がそれぞれ前の高値と安値より切り下がっている状態
ダウ理論に関する詳しい解説は以下の記事で行っていますので、ダウ理論について理解できている自信が無い方は必ずご覧になって下さい。
この記事で得られる事ダウ理論の基本が理解できる トレンドを把握する上で重要となる「相場の転換点」を判断できるようになるこんにちは、松井です。「ダウ理論とよく目にするけどなにかよく分からない」と悩[…]
トレンドの転換点を狙ったエントリー
と疑問に思いますよね?
ですのでここからはダウ理論の転換点を狙った具体的なエントリー方法について解説します。
まずは下記の画像をご覧ください。
このような下降トレンドにおいてポイントとなるのが、「最安値」と「最安値の起点となった戻り高値」です。
ダウ理論では最安値をつけた後、価格が上昇し戻り高値のラインをブレイクした時にその相場が下方向から上方向へ転換する可能性があると考えます。
下目線の値動きが上目線へ意識する瞬間と言えます。
そして、再度戻り高値のラインにタッチしたタイミングで上方向へのエントリーを行うのがダウ理論を利用した方法として理にかなっています。
このエントリーポイントに関する詳しい解説は以下の記事で行っています。
この記事で得られる事相場の転換点が理解できる事により無駄なエントリーをさけ勝率を上げることができる ダウ理論を根拠にしたエントリーポイントを理解できるこんにちは松井です。今回の記事は、以前解説し[…]
実際のチャートを使った解説
では実際にチャートを用いてダウ理論を利用したエントリーについて詳しく分析していきます。
下記の画像はGBP/JPYの5分足のチャートです。
最安値の起点となった戻り高値の位置に赤色のラインを引いています。
最安値をつけた後、価格が上昇し、戻り高値のラインをブレイクしています。
上記の解説では、戻り高値のラインをブレイク後、再度戻り高値のラインに近づいたポイントで反発を狙うと解説しました。
しかし実際はどうなったかというと、ラインにタッチした価格帯では反発せず、
その後一度は上昇するのですが思い描いたシナリオ通り(上昇)に進まずに最終的には価格が下がり続けてしまいます。
(下記画像は上記画像の四角の部分の拡大図です。)
ではなぜダウ理論を用いた予想通り、上昇に転じなかったのか?
結論から言うと「この分析だけでは不十分だったから」と言うことです。
裏を返せば「下落を示す強い根拠が他にあった」ということになります。
上位足を利用した精度の高い分析方法
ではここらはダウ理論を用いたより精度の高い分析方法について解説していきます。
この場面で注目してほしいのが「上位足の方向性」です。
上位足を分析することを、一般的に環境認識なんて読んでいたりもします。
これは相場の大原則として覚えてほしいのですが、
「上位足の方向性を確認した上で、その方向性に合わせたエントリーをすることにより勝率を高めることが可能」
という事です。
先程の5分足のチャートを1時間足で表示したのが下記のチャートです。
ご覧いただければわかるように、1時間足では明らかな下降トレンドを示しています。
上記で解説したエントリーポイントの部分(上記チャートの白の縦線の部分)でも一度上昇し、押し目をつけていますが、上位足という大きなスケールで見ると下降トレンドの最中である事がわかります。
他のチャートでも解説
では他のチャートを用いて同様に分析してみましょう。
下記の画像は先程とは違う場面でのGBP/JPYの5分足のチャートです。
このチャートでは左から下降トレンド、そして最安値をつけた後、戻り高値のラインを大陽線がブレイクしています。
ブレイクした時点で相場が上目線への転換が示唆され、事実その後相場は上昇しています。
そしてこのチャートを1時間足に切り替えたのが下記の画像です(黄緑のボックスが上記の5分足のチャートの部分です)。
1時間足でも同様に下降トレンドが発生し、先程の5分足で表示した部分で相場が反転し、その後上昇しているのがわかると思います(見ようによってはダブルボトムのような形状)
ではなぜこの部分で相場が上昇方向に転じたのでしょうか?
その理由は過去の値動きを遡ればわかります。
このチャートを過去遡った時に、黄緑のボックス最安値のラインが過去の相場においてサポートラインやレジスタンスラインとして機能していました。
このことから、このライン付近の価格帯では、「下落を押し進める」というよりは「反発、もしくは揉み合いになる」という予測が立てられるという事です。
また下記の画像は先程の1時間足のチャートに「ZigZag」を表示させたチャートです。
ここでは二番底をつけ、その後ネックラインをブレイクした段階で上昇方向へ目線が切り替わったと捉える投資家が現れる事も相場が上昇した理由の1つとして考えることができます。
つまり、まとめると相場が上昇した理由は
相場が上昇した理由
- 過去の相場で有効なラインとして機能していた
- 1時間足でのネックラインをブレイクした結果、投資家達が上目線を意識した
という事になります。
有効なエントリーポイント
そして再度5分足のチャートを見てみましょう。
先程の1時間足でのネックラインや戻り高値のラインでローソク足が反発しているのがわかると思います。
このようなポイントでの反発を狙ってHighエントリーを行うことにより根拠の高いエントリーが可能となります。
注意点
ただし、このような分析を行いバイナリーオプションでエントリーを行う際に注意しなければいけないポイントがあります。
それは「反発のタイミングのズレ」です。
上記で解説したようにチャートを分析し、抵抗線で反発して上昇トレンドが発生すると予測してHighエントリーを仕掛けたとします。
上昇トレンドいっても必ずしも価格が上がり続けるわけではありません。
上昇の途中に陰線をつける可能性も十分ありえます。
つまり、最終的には分析どおり上昇する可能性が高かったとしても、エントリーのタイミングによってはエントリー直後に陰線をつけて負けてしまうという可能性があるという事です。
この問題の対策としては、チャートを読み解く訓練を行うしかありません。
もしくは勝てるサインツールと組み合わせてのエントリーを推奨しています。
サインが出たタイミングと今回解説した裁量による根拠を組み合わせる事により安定した勝率を出す可能となるため、特に初心者の方にはおすすめです。
僕自身もバイナリーオプションのサインツールを開発していますので興味がある方はご覧になってください。
まとめ
今回の記事ではダウ理論を用いたエントリーのテクニックについて具体的なチャートを用いて解説しました。
今回の内容をまとめている動画はこちら
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと…